「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥100000安い!!10%OFF
新品定価より ¥100000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
マフラーは現在外してますが付属します。
esc下にスイッチ
シャーシ延長部
細々の付属品
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.6(11件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
6輪化のエクステンション発売直後にChassisとエクステンションを購入し完成後数回走らせセッティングしましたがコンペ車両を走らせる事が多く、6x6は走らせる機会も少なく岩場にも持って行かず部屋で飾ってました。
走行性能は高いです。メインで走っている平戸ロックの難所の漢岩は真っ直ぐ登っていきます。
C2とC3コンペ用車両の仕様変更したので今まで使用していたプロポ Noble NB4 (岩場で使っていたので傷が多いです)オマケでレシーバーx2
それと中古になりますがリポバッテリー(Zeee 3s 11.1v 650mah)x4本もお付けします。写真のリポバックは撮影の為に開封しましたが新品です。
バラバラで部品を揃える必要があるlcg Chassisですが部品を揃え組み立済みのRTR状態なので、後はバッテリーの充電器だけ別途購入頂ければ走行出来ます。
記憶にある範囲での構成部品
GeishaRacing
Chassis kamikaze
6-WHEELS EXTENSION
バンパー PSYCHO BUMPER
LINK RISER for ENDURO Axles x2
バッテリーマウント LOW ANGLE TRAY
BURNING SHOCK TOWER
それと2軸のアクスルから3軸へ駆動させる部品もGeishaRacing製です。
フロントアクスル AliExpress scx10コピーのストレート 過去のコンペ車両用に購入していた予備のドライブシャフトが7本あったのでお付けします。
cハブとナックルはアルミから真鍮製へ変更。ナックルの外側に真鍮ウエイト組んであります。
2軸 3軸アクスル ENDURO
ENDUROのアクスルはフロントでもリアでも使えるようドライブシャフトやCハブ ナックル等付属していますので、それもお付けします。
落札者様にて別途サーボ、サーボマウント購入、ステア周りのリンク製作は必要ですが、6ws 4wsといった強烈な車両を製作頂く事も可能です。
リンクはフロントと2軸のロアリンクはチタン4mm長ネジに摩擦係数がアルミやチタンよひ低い真鍮パイプを被せて自作。
3軸は岩と干渉することが少ないのでチタンにアルミパイプを被せて自作しました。
アッパーリンクは全て3mmカーボンロッドで自作です。
ギアBOX&スキッドプレート Salinasu Design Concepts
フロント30%over drive
(スキッドプレートは6輪の負荷に対応させる為モーターを大きい物に変更し取付け位置角度を変更したので余分に2つギアBOX取付け穴が開いています)
Salinasu Design Concepts スリッパーエリミネータ
ピニオンギア Robinson Racing 11t
スパーギア プラの48pですがt数とメーカーが記憶に無いです…タムタムで購入しているので破損しても入手は簡単だと思います。
モーター RHINOesc 2250kv
esc RHINOesc80a am32 スイッチ付き (4輪と比べ負荷が大きいので熱収チューブを1部切抜き後付けのファンで冷却してます)勿論セッティングもパソコンと接続し書き込んであります。
am32は他のブラシレス用escとは低速の扱いやすさが別格。極低速からスムーズです。
サーボ 9imod 50kg サーボの電源はバッテリー直結なのでescスイッチをoffにしても動かないですが、電源は入ったままだと思います。長時間バッテリーを繋いだ状態で放置はオススメしません。
1.9ホイール、プロペラシャフト AliExpressにて購入
タイヤ Pro-Line Interco Bogger 1.9 (横方向のグリップが欲しいのでグルービングしてます)
タイヤインナーはPro-Line純正は硬すぎるので自作してあります。
他の1.9タイヤは外径120mmが多いですがBoggerは137mmと巨大です。それに加え6輪なのでインパクトは絶大です。
写真3枚目で137mmと120mmの比較になるかと。
ダンパー6本全てDESERT LIZARD
画像はありませんがセッティング用のスプリング等の部品は数個紛失あるかも?ですがお付けします。
ボディ Jconcepts CreepER Cab Only
今は外してますが、マフラーも付属します。
6輪専用設計のChassisではなくc2のlcgChassisにエクステンションを追加し6輪化しているので、エクステンションを外しリアのリンクを作り直せばc2c3車両への転用も可能です。
写真に写っている物が全てですが、写真3枚目のシルバーの6輪はGeisha Racingさんの物なので付属しません。
セッティングの為にコンペ車両でトライする色々な難所に突っ込んだので、主に下回りに傷が多いです。がリンク類も数回作り直し、escとモーターはコンペ車両と同じ物では6輪の負荷に耐えれなかったので新規購入しセッティングと走行確認してあります。
NCNRでお願いします。直接平戸ロックやコンペの遠征先でお会い出来ればアドバイス位なら可能です。
プロポとダンパーは元箱あります。必要でしたら落札後連絡下さい。連絡なければ処分します。
送料は申し訳ありませんが分かりません。なるべくコンパクトに梱包しますが、着払いでお願いします。
発送完了の連絡で送料をお伝えします。
(2024年 12月 19日 20時 10分 追加)
フロント
2軸目
3軸目
(2024年 12月 19日 20時 35分 追加)
実走前の状態ですがボガーを履いた状態
クラス2車両との比較